
[ ヘアドライヤー ]
Hair Dryer
温度×風量を自由に調整。
大風量で速乾なのにアップバングやセンターパートの
ベーススタイリングもキマる。
8,800円 (税込)

[ 商品の特徴 ]
Features
-
風量 自由調節
弱風~強風まで、好みの風量に自由に
調節が可能。 -
温度5段階調節
冷風~温風(40/60/80/100℃)まで
好みの温度に自由に調節可能。 -
マイナスイオン
髪にうれしいマイナスイオン機能を搭載。
-
液晶ディスプレイ付き
風量、温度が一目でわかる。
[ 製品の使い方 ]
How To Use
[ 商品の仕様 ]
Spec
[ よくある質問 ]
FAQ
-
海外でも使えますか?
本品は国内専用のため、海外では使用できません。
-
マイナスイオンは自動で出続けますか?
電源をオンにしていただくと自動で出続けます。故障しない限りイオンの発生がなくなることはございません。
-
温度・風量はどの設定で使用するのがおすすめですか?
下記表をご参照いただき、ご希望の使用方法に合わせて温度・風量を調節してください。
おすすめの設定温度・風量
標準的な髪質 ダメージ毛 スピードドライ 風量:強
温度:100℃風量:強
温度:80℃ヘアケアドライ 風量:中〜強
温度:60℃風量:中〜強
温度:40℃〜60℃ベーススタイリング 風量:弱〜中
温度:80℃〜100℃風量:弱〜中
温度:60℃〜80℃ -
電源が勝手にオフになりますか?
オートオフ機能はありませんので、電源ボタンを押してスイッチオフしていただきますようお願いいたします。
-
コードを本体に巻き付けて保管してもいいですか?
断線のおそれがあるため、電源コードを緩やかに束ねて、付属のコードバンドでとめてください。
-
お手入れはどうすればいいですか?
本体の汚れは、水または薄めた中性洗剤をつけた布を固く絞って汚れを拭き取り、その後洗剤や水分が残らないように乾いた布でから拭きしてください。
吸気口の汚れは、吸気口の表面についた髪の毛やほこりはティッシュやブラシなどで取り除いたり掃除機で吸い取いてください。
吸気口カバーは定期的に取りはずして水洗いしてください。その後洗剤や水分が残らないように乾いた布でから拭きし、必ず本体の吸気口に取りつけてください。
送風口の表面についた髪の毛などは、電源プラグをコンセントに差し込み、温度をCOOL(冷風)にして、ブラシを使ってかき出しながら吹き飛ばしてください。
電源プラグのゴミやほこりは、乾いた布で定期的に拭き取ってください。 -
ドライヤーの騒音値はどれぐらいですか?
70~80dBでございます。
-
ドライヤーを長く使う使い方はありますか?
必要以上にダイヤルを操作せず、コードはなるべくねじらないようにご使用ください。
[ その他の商品 ]